留学前にやるべきこと~英語学習以外~

こんにちは。ご覧になっていただきありがとうございます!

日本は大雪で大変そうですね。アイルランドでも、東京で雪が降った次の日の午前中だけ少し雪がぱらつきましたが、全く積もりませんでした笑

そして私は、今週がファウンデーションコース、セメスター1のテストウィークでした。それが今日やっと終わったので、ブログの方もぼちぼち更新していこうと思います。テストについて、みなさん気になるところだと思いますので、また別の記事にしてあげられたらなと思っています。

 

_______________________________________

 

今回は、予告していた通り、留学前に、やっておけばよかったなあと思う英語学習以外のことについて書いていこうと思います。

正直自分が無知すぎただけで、そんなのやったことがあって当たり前だろと思う人も多いのかもしれません。ですが、もしかしたら自分と同じような人がいるかもしれない、その人たちに同じような経験をしてほしくないので、記事にすることにしました。

これができていなくて困ったというわけではないのですが、これをしていればもっとスムーズにスタートが切れたのかなと思ったことなので、留学前にやっていなくても焦ることは全然ないです笑

 

目次

1.料理

なぜ私が、これを最初にあげたかと言うと、アイルランドとにかく外食が高いんです!

大学の売店などで売ってるサンドイッチは€4ほどします。今は1€=130円くらいなので、日本円に換算して520円もかかるんです。日本のコンビニなどで買えば、350円程度で買えますよね。しかも、味が美味しければいいのですが、これは個人差あると思いますが、まあ普通。欲を言ってしまえば、コンビニの方が、おいしかったような。笑

また、レストランなどで食事をすると、ランチでは€15ほど、ディナーでは€20ほどします。これはメインディッシュになるものの値段なので、サイドメニューやデザート、飲み物を頼むとさらにかかってしまいます。

 

お店にもよるので、もちろん値段設定が低めなお店もありますが、寮生活を考えていて、もし少しでも留学中の費用を抑えたいなら、自炊することをお勧めします。

ぶっちゃけていうと、私は料理経験がほとんどありませんでした。恥ずかしい限りです。ですが、今の時代ネット検索やインスタなどで、レシピは山ほど見つかります。

なので、料理を作ること自体は簡単にできるんです。

 

では、何に困るのかというと、どの食材の使い勝手がいいかがわからないということです。この食材はいろんな料理に使いやすい、こっちは使いにくい、いろいろありますよね? 経験がないとそれがわからないので、どの食材が自分が作れそうな料理に多く登場するのか考えて買うのが大変でした。

 

別に適当に買って、冷蔵庫や冷凍庫に入れておけばいいじゃないかと思う人もいると思います。しかし、キッチンは4、5人で共有なので、冷蔵庫のスペースにも限りがある場合があります。これは本当にその部屋によるので、もっとたくさんのスペースが使える場合もあるのですが、私の部屋の場合は、冷蔵庫は1人1段しか使えません。なので、よく考えて買わないと冷蔵庫に入れられないものが出てくるんです。

 

また、アジアンマーケットに行けば日本のものも手に入りますが、最初のうちはその余裕がなかったりするので、現地のスーパーで手に入るもので料理しなければならなかったりすると思います。スーパーではよく探せば、いろいろなものが売っていますが、着いてすぐの頃は買い物ひとつとっても大変です。スーパーは広く、当たり前ですが、全てが英語なので、一つ探すのにも一苦労します。なので、自分が思うようなものが手に入らなっかたりします。

 

そのような事情から最初は、パンやパスタ中心の生活になってしまうことも少なくないと思います。同じメニューを毎日食べるような羽目になっても、気にしないという人は別にいいのですが、もう少しましな食生活をしたいという人は、ぜひパンとパスタのレシピを増やしてから旅立ってみてください。

 

こちらで簡単に手に入るもの、アジアンマーケットに行けば手に入るもの、残念ながら見かけないものなどについては、追って記事にするので、それもぜひ参考にしてみてください。

 

2.洗濯

寮生活の場合なのですが、1週間に1回程度、コインランドリーでの洗濯になります。

こちらも全て英語なので、初めて使うときは少してんぱりました笑

洗剤は、タブレットなのか粉なのか、粉ならどのくらい入れるのか、柔軟剤はどう使うのか、基本的なことですが、明確にしておくと、洗剤問題分の焦りが軽減されます。

 

また、機会があれば、一度コインランドリーを日本で使ってみるというのもありなのかもしれません。一回経験しておけば、コインランドリーの使い方への未知なる恐怖が減ります。

 

どの温度で洗濯するのか、これも知っていると焦りが減ります。

ちなみに、これが私の大学に設置されているコインランドリーのボタンです。

左が洗濯機、右が乾燥機のボタンになっています。ぜひ参考にしてください。

f:id:allosauruss:20220114091349j:plain

コインランドリーのボタン

これも具体的な使い方とか、あった方が便利なのかなとも思うので、記事にしようかなとは思っています。

 

3.海外でも手に入る化粧品などを使ってみる

当たり前ですが、日本で売ってる化粧品などはこっちでは手に入りません。韓国製のものも見かけない気がします。(定かではないので、もし何か情報があれば教えていただけると嬉しいです)

 

もちろん、日本から送ってもらうのもなしではないと思います。ですが、最近制度が変わり、関税がかかってしまうようになりました。以前は、家族などから送ってもらっても郵便物扱いで、関税がかからない限度額が大きかったようなのですが、今は個人輸入品扱いになってしまい、その限度額が小さくなってしまったので、少し送るだけでも関税がかかってしまいます。また、届くのに1か月ほどかかります。

 

1年の交換留学であれば、日本からもってきたもので何とかなるのかもしれませんが、正規留学で3、4年こちらにいるのであれば、こちらで手に入るものを使う方がいいのではないでしょうか?

ですが、スキンケアなどこだわりがある人もいると思います。なので、日本にいるうちから海外ブランドのものに、変えてみるなど、先に試しておくといいのかなと思います。

私は正直そういうものに詳しくないので、はっきりしたことが言えなくて申し訳ないのですが、こっちに来てから、海外製のものを一か八か使うことに抵抗がある人は、自分に合うものを見つけておくといいと思います。

 

4.日本について知っておく

他の国の人は、自分の国のことをしっかり知っています。私も、日本について同年代の日本人よりよく知っているつもりではあったのですが、それでも足りないなと思うことが多々あります。

 

具体的には、日本全体や自分が住んでいる都道府県の人口や面積の大体の数値、裁判の仕組み(どのくらいの罪に問われるのか、何に基づいて裁かれるのか、死刑はあるのかないのか)、政治制度の仕組み(実際どの地位にいる人が一番権力をもっているのか、どのくらい党があるのか)、自分の国で、投票をする時などに今一番問題視されているのはどんなことか、等々

 

ここにあげたのはほんの一例です。英語の授業中や、ルームメイトとの日常会話の中で意外と出てきます。私は教養として知っておいたことがいいなと思っていたので、日本を出発する前に調べていたので、知っていることも多かったのですが、ぱっと出てこないこともいくつかあり少し困りました。

 

日常会話で出てくるのはもしかすると、個人差あるのかもしれません。女の子同士だとまた違ったりするのかなあ笑 私の寮のキッチン・リビングを共有してるメンバーはみんな男の子なのが原因なのかも、、、?

 

とにかく、自分の国のことを知らないのは、留学しているなら尚更恥ずかしいことだと思うので、留学前の勉強って英語だけが、取り上げられがちですが、一般教養の部分もぜひ身に着けておくといいと思います。

 

また、日本での日常生活や文化がわかる写真があると、よりわかりやすく説明できると思うので、コロナの状況次第で、やってみてください。

(私は広島や長崎など行ったことがなかったので、計画していたのですが、コロナ真っ只中で行けませんでした、、、)

 

_______________________________________

長くなってしまったのでまとめると、私が留学前にやっておけばいいなと思ったことは

・料理

・洗濯

・海外でも手に入る化粧品などを試してみる

・日本について知る

の4点です。

どれも英語学習よりも簡単なことだと思うので、ぜひ参考にして、少しでも留学生活の良いスタートダッシュを切っていただけたら嬉しいです。

 

_______________________________________

質問、記事の内容の要望など大歓迎です。コメント欄にぜひお願いいたします。